竹利タオルについて

大切にしていること

私たち「竹利タオル」のポリシーは、暮らしに溶け込んでいくタオルづくりです。
見た目やデザインも大切ですが、やはり、毎日使っていただいて、しっかりと使い心地を実感していただくことが、なによりも喜びにつながっています。
それは、130年の歴史を育み、技術を磨き上げてきた先人たちの想いであり、創意の源ではないでしょうか。
「お客様が求めているタオルとは何か?」を問い続けていくことが、私たちのタオルづくりへの原動力であると考えています。


竹利タオルのものづくり

毎日直接お肌に触れるものだからこそ、やさしさを優先し、それを実感できるモノ作りを目指しています。
手間暇かけて作る商品だからこそ、たくさんの皆様に信頼を得ることが出来、伝統を守りながら新しいアイデアへと継かっていくのです。
その後箱詰め・袋入れの加工を経て全国へ出荷となります。


泉州こだわりタオルについて

このマークは、日本のタオル発祥の地、大阪・泉州タオル産地において、メーカーがこだわりと細部にまで丁寧に作り上げるJAPANブランド「泉州こだわりタオル」商品に付与されています。大阪タオル工業組合が取りまとめる「泉州こだわりタオル認定委員会」が定める基準をクリアした最高品質であることを保証するマークです。


タオルが出来上がるまで

  • Step 1糸づくり

    収穫された綿を、所定の撚りをかけ、太さ(番手)の糸を作る工程が紡績です。

  • Step 2荒巻糊付

    サイジングと呼ばれる作業です。
    縦糸の強度を高め織りやすくするために糊を付けます。

  • Step 3製織

    織り上げの行程に入ります。

  • Step 4後染晒

    良質な触り心地のタオルを作る上でとても重要なポイントです。
    酵素等で糊を抜き、綿の不純物も取り除き漂白や染色をします。
    水洗いを繰り返し、その後、乾燥します。

  • Step 5ヘム縫製

    晒工場より仕上がってきたタオルは、反物状に連なっており、それを1枚づつカットし、端をミシンで縫製します。

  • Step 6検査後出荷

    最終チェックでは、織キズ・色ムラ・プリントずれなど多項目あります。その後箱詰め・袋入れの加工を経て全国へ出荷となります。

お問い合わせ

Contact